-
-
システムキッチンは、ステンレスカウンターがオススメ!
2016/11/07 -業者として言いたくない話
ショールームへ行くと、とても綺麗なキッチンが並んでいます。ショールームレディーさん達は、こぞって「人造大理石」のカウンターを推奨します。 最 ...
-
-
ステンレスには漂白剤を使用しないでください!
2016/11/04 -ちょっと変わった修理依頼
シンク(水槽部)が黄ばんできたので、「キッチン用漂白剤を流したら、ムラになっちゃった!」とヘルプのご連絡です。 空から見る「干潟」のような模 ...
-
-
コンクリートとモルタルの補修方法
2016/10/28 -こんなこともやってます!
築35年が経過するマンション。海岸に近いためか?劣化が激しいコンクリートの建築物です。 クラックがひどく、海岸沿いであることから、割れに染み ...
-
-
弊社の「皆生温泉ショールーム」でお料理教室!
2016/10/26 -こんなこともやってます!
キッチンリフォームをさせて戴いたお客様の仲良しお友達4人が集まって頂き、弊社の「皆生温泉ショールーム」にお料理の先生をお招きしてお料理教室を ...
-
-
セメント系のサイディングは、耐久力に疑問があるので使いません。
2016/10/24 -業者として言いたくない話
セメント窯業系の外壁材サイディングが使われ始めてかれこれ30年ぐらい経ちます。 セメント系のサイディングは過去にもたびたび書いていますが、そ ...
-
-
断熱材の中に羽アリ(シロアリ)の蟻道が!?
2016/10/19 -あなたの家もひょっとして?
お客様から「玄関に羽根アリが出ています!」と緊急コールです。早速、現場へ! 床下は、湿気、カビ臭、クモの巣などなどがありますので、完全防備で ...
-
-
雨漏りが原因で、バルコニーが落下の危険!
2016/10/14 -あなたの家もひょっとして?
雨漏りの影響では、外側からは分からないことが多いです。雨漏りのある天井や壁の中では想像できないこと起きていることがあります。 今回の現場は、 ...
-
-
「便器の裏側に「きな粉」が落ちてます。」「きな粉(・・?」
2016/10/05 -あなたの家もひょっとして?
「便器の裏側に「きな粉」が落ちてます。」 「はぁ?きな粉ですか?」意味不明に思いながら、急いで駆けつけました。 確かに、黒い色の床板にきなこ ...
-
-
タンクの上に置くだけのトイレ洗浄剤は注意!
2016/09/30 -こんなこともやってます!
「トイレの水が止まりません!」と緊急電話が入りました。ランチもそこそこに駆けつけます! 現場は、手洗い付きの洋式便器。手洗いのところに「置く ...
-
-
床下湿気とシロアリ被害の現実と対処方法
2016/09/21 -あなたの家もひょっとして?
炭, ホウ素田舎の方へ行くと、別棟に納屋のあるお宅が多いです。その納屋に増築された部屋のリフォーム現場からです。 畳をはぐって見ると・・・床板は、腐れて ...
-
-
蛇口が折れてしまいました!
2016/09/14 -こんなこともやってます!
「蛇口が折れてしまいました!」とヘルプ要請です。 早速、現場に行ってみると、レバーの付け根が折れて、操作不能の状態になってました。 これは大 ...
-
-
オール電化にしたいけどお宅では出来る?
2016/09/13 -こんなこともやってます!
「オール電化にしたいけどお宅では出来る?」と連絡が入りました。 ん?なんでこんなことを聞くんだろう?と不思議に思いつつ、「システムキッチンな ...
-
-
不思議な取り付け方をしていたレンジフード
2016/09/12 -見てはいけなかった前の業者の仕事ぶり
築30年以上経過したホーロー製のキッチンに、付属されたレンジフード。「排気しないんです。」とご相談です。 当時は、プロペラ式の換気扇かこのよ ...
-
-
ナイスさんいん誕生物語
2014/07/27 -ナイスさんいん誕生物語
当社【ナイスさんいん】が誕生した背景には、代表 矢田の転職、そしてリストラがあったのです。 このコラムは、2010年に代表 矢田がブログにて ...
-
-
中古住宅は、現状のまま、お買い求め下さい。
2013/09/01 -業者として言いたくない話
近年、中古住宅のリフォームが多くなっています。 当社お客様が、中古住宅が欲しくて物件を探しているということで、現在工事中の現場に同行すること ...
-
-
フローリングのシミ抜き
2013/08/30 -こんなこともやってます!
縁側のフローリング。 ぞうきんがけで?それとも活け花の水がこぼれて?大変なシミになっていました。 縁側のフローリングを貼り替えて!と言われま ...
-
-
畳の下はどうなってる?
2013/08/29 -あなたの家もひょっとして?
このたびの現場は「畳がぶかぶかして困ってます」と。。 畳を剥いでみると・・・うっ!!くさいっ!! カビだらけでした。。 さらに床板を剥ぐと・ ...
-
-
冷蔵庫の床下を補修
2013/08/11 -こんなこともやってます!
借家に一人でお住まいのお嬢様から、「冷蔵庫を動かしたら水が漏れていて・・・」「床板が腐れているんです・・・」とお電話がありました。 冷蔵庫を ...
-
-
【誕生物語15】七転び八起き!戦いは続く!
2013/08/03 -ナイスさんいん誕生物語
元いた会社が倒産したことを知り、その会社にいた当時のお客様に連絡をして、多くのお客様からお電話を頂いたのですが、その2ヶ月後、その中のお客様 ...
-
-
【誕生物語14】あの会社が倒産!?
2013/08/01 -ナイスさんいん誕生物語
事業を始めると、今まで、伝票で購入できていた商品が現金での取引となりました。スポンサー企業もバックボーンのない私には、避けて通れない通過点で ...