梅雨の長雨で部屋の中ほどに雨漏り。
屋根の接続部分があやしい・・・??と考え調べてみることに。
屋根瓦の接続部(谷)に使用されている銅板(あかがね)は半永久モノと言われていました。
近年の酸性雨の影響でいとも簡単に穴が開きます。
矢印の部分はカッターナイフで切ったような穴が開いています。
はぐった銅板を裏側から見てみると・・・。
500円玉よりも大きな穴が開いていました。雨たれの落ちる部分は、自然の営みでこんな事になるのです。
このたびはステンレス製の平板を使用しました。流し台のようにキラキラせず瓦色に似たツヤ消しの黒色で仕上げました。
今回の改修費用は延べ8mで66,150円でした。
あなたの家でも天井板にシミが出来ていませんか?