現場で出くわした話
事件は現場で起こっている!(笑) 私たちスタッフが経験したことや失敗したこと、裏技やお客様からのネタを紹介しています。
事件は現場で起こっている!(笑) 私たちスタッフが経験したことや失敗したこと、裏技やお客様からのネタを紹介しています。
2012/12/19
ランニングコストが安価になるということで採用したフィルム式床暖房。説明書通りに施工して、床暖房用の高級な無垢フローリングを貼り始めた。薄いフ ...
2011/5/27
山陰地方では、多くの屋根材が島根県の中部で作られる「石州瓦」です。 この石州瓦は、約1000℃ほどで焼き上げられる「陶器?」です。 凍害にも ...
2010/2/6
戦国時代、尼子氏の居城、月山「富田城」のふもと。。 子育て真っ最中の若いご夫婦が住まいしようと、離れの和室を洋室に替えて欲しいとのご要望でし ...
2009/2/27
この内容は、日経ホームビルダーの2008年6月号に掲載された事件です。 安来市のT様での出来事。 下水道切替でオール電化リフォームを計画され ...
2009/2/13
米子市内のN様のお宅から 「膝が悪くなったので腰掛け便器にしたいのですが・・」 早速行ってみると、列車に使用してあるような、段差のついた兼用 ...
2009/2/13
お客様から、「こんど縁側を増築したいんですが・・来てみて戴けます?」と連絡が。 さっそく現場に向かいました。6畳和室の外に縁側を増築する計画 ...
2009/2/13
今年の正月に姪っこから「あけおめ」「ことよろ!」とメールがあった。 ・明けましておめでとうの略「あけおめ」 ・ことしもよろしくの略「ことよろ ...
2009/2/13
1年中で一番寒い「大寒」のころホームページに1通のメールが届いた。 「義母と同居するためのリフォームを・・・ペットもたくさんですが・・・」と ...
2009/2/13
西伯町のN様宅でのリフォーム・・・ ご主人=「おーい!デジカメ買ってきたぞ!」 「これで工事中に写す(移す)ことができるぞ!」 と、喜んでお ...
2009/2/13
桜の花も散り始めた春のある日、東京のテレビ制作会社から、「こんどリフォームの番組で裏話を暴露して戴けませんか?」と、電話があった。『・・・鑑 ...
© 2021 (有)ナイスさんいん