大手シロアリ駆除の会社が行った「耐震補強工事」と湿気対策工事。70代の高齢者夫婦が住む住宅へ訪問販売。このたび若夫婦が同居することになり、点検の依頼がありました。
今回の現場は大手訪販業者の施工です。株式上場もしていますが、このたび悪徳商法で摘発され業務停止になりました。腐れている土台を耐震金物でつないでどんな効果が期待できるでしょうか?不思議です。
外壁に近いところだけしか調湿材が敷設してありません。手前側の白い色はすべてカビです。床下に入って点検することがないと思ったのでしょうか?
左側の柱は床柱です。通常床柱には建物の荷重はかかりません。多すぎるとも思われる耐震金具です。このような施工で200万円を支払ったとのこと。やはり業務停止命令がでるほどの工事内容だったのでしょうか?・・・
専門家が確認すれば分かるような工事内容です。お客様が床下にもぐって点検しないだろう・・・と考えたのでしょうか?
この会社は、このたび経済産業省から「悪徳商法」のレッテルを貼られ3ヶ月間の業務停止となりました。いくら大手の、TVで宣伝している会社であっても油断は出来ませんね。(西伯郡大山町にて)