【フクビ化学】というメーカーがあります。プラスティック製品をはじめ、今では住宅のあらゆる部品を製造しているメーカーです。当社でも、フクビ製品は様々な場面で愛用させてもらっています。
このたび、お風呂の改装工事があり、床板を剥いでみると、フクビ化学が販売しているシロアリ予防製品のひとつ「アリダン」が施工してありました。
シロアリは予防しているはずなのに、そこには、シロアリの蟻道があったのです。
コーナー部分の茶色の線が蟻道です。
メーカーの施工方法としては、繋ぎ部分は下の写真のように専用テープで貼り付けることになっています。
基礎部分には、基礎と土のスキマにシートを差し込み、専用の薬剤を流し込むような工法です。
(フクビカタログより画像を使用)
この工法は、メーカーより何らかのライセンスを与えられないと施工できないと聞いています。(保証があるから)施工したのは、資格のない業者?または、建築業者が内緒で手に入れて??
少し引いた現場画像を見てみましょう。
メーカーの標準施工方法と違い、シートがめくれています。そのめくれた基礎のコーナー部分から、蟻道が上がっていきています。標準的な施工をしていれば、たぶん、このような被害にはならなかったはずです。
シロアリは、わずかなスキマでも容赦なく攻撃してきます。知識のない消費者は、「シロアリの来ない施工しました!」と言われれば、信じるしかありませんが、我々のような業者は、前の業者の仕事ぶりがわかってしまうのです。