市街地の農家に暮らす「おばあちゃん」は小さな畑で野菜を作るのが唯一の楽しみです。住宅団地が出来るたび田んぼや畑をを手放し、町の中でも残り少ない畑を耕しています。
収穫された大根など、土の付いた野菜をひとまず外のコンクリート流しで土落としです。片手で水道のホースを持つとうまく野菜が洗えません。必要のない傷んだ葉っぱもここで処分します。雨樋が見える右側が台所の勝手口。

リフォーム前
ここに再婚?ですがお嫁入りしました。H様宅で使用されていたシステムキッチンのカウンターがお嫁入りです。
両端に物を置くスペースもあります。シングルレバーの水栓金具も付いています。コンロだった部分は切り取って・・・足になるブロックは倒れないよう鉄筋を入れて補強してあります。おおきな魚もここでウロコが飛んでも遠慮なく三枚におろすことができますね!”にゃんこ”も大喜びのお嫁さん?です!

流しの嫁入り?です。(笑)
下水道工事をさせて戴いたK様へプレゼント工事として作らせて戴きました。捨ててしまえばただの「ゴミ」。資源を有効に使う『もったいない』の気持ちです。お嫁さん・・・いつまでもお幸せに。。。