およそ40年前に建てられた住宅です。この頃の和風建築は、必ずと云って良いほど床の間が有りました。床の間の隣に収納、飾り棚・・・等々。

リフォーム前
生活様式と家族数の変化で物が増え、押し入れを作る事にしました。
解体後は、押し入れの壁板を貼るために材木で縦横の調整です。大工さんが入念に工事です。

リフォーム中
収納内部の板も真っ直ぐシッカリした壁になり棚の完成です。

リフォーム後
現在のふすま枠が黒塗りにしてあり、新しい建具と合わせるため少し時間がかかってしまいましたが、無事、完成です!

リフォーム後