大黒柱の家
2012年7月~11月にかけて工事させて頂きました。
この現場では、築100年以上経過した古民家から取り出した『古材(こざい)』を使いました。この古材の大黒柱が家の中心となりますので、今回の新築を【大黒柱の家】を名付けました。
吹き抜けのダイニングには、薪ストーブも設置。
薪ストーブだけで充分暖かいお家になりました!
2012年7月~11月にかけて工事させて頂きました。
この現場では、築100年以上経過した古民家から取り出した『古材(こざい)』を使いました。この古材の大黒柱が家の中心となりますので、今回の新築を【大黒柱の家】を名付けました。
吹き抜けのダイニングには、薪ストーブも設置。
薪ストーブだけで充分暖かいお家になりました!
2013/1/25
大黒柱の家には、省エネの王様?である「薪ストーブ」を取り付けました。 完成見学会の前日に、薪ストーブの「火入れ式」を。 やはり ...
2013/1/25
築100年以上経過した古民家から、解体・廃棄処分される運命だった「古材」を活用した、新築住宅【大黒柱の家】。2012年7月2日に上棟式が執り ...
© 2021 (有)ナイスさんいん