今年(2011年)は、昭和38年の豪雪(通称さんぱち豪雪)以来の豪雪となっています。
昭和38年の時は、1週間以上も降り続いた雪に埋もれた被害でした。
しかし今回は、大晦日の午後から本格的に降り始め元旦には1m以上もの積雪となり、国道沿いの防風林が倒れ、家庭では、カーポートがつぶれる被害となり、自動車の修理工場では、サイドミラーの破損やワイパーの破損で多くの車が修理に入り、植木屋さんでは、植木の枝が折れる被害も続出しているようです。
2011年1月13日の「日本海新聞」に、この豪雪被害の状況の取材内容が掲載されていました。
休日も返上して、お客様への対応をさせてもらっています。。
いつでもお電話をお待ちしています。