-
-
「マイクロクラック」と「スネイルトレイル」
2016/10/12
少し前。とあるメルマガで中国製S社の太陽光パネルには「マイクロクラックが、時には半数近くあった」と書かれていました。 太陽光パネルに入るヒビ ...
-
-
太陽光パネルへの鳥の糞害の影響は?
2016/10/10
太陽光発電の最大のデメリットは、夜間に発電しないことと、天候に左右されることです。 そして、太陽光発電の弱点はメンテナンスを心がけておかない ...
-
-
太陽光パネルの火災事故を起こすホットスポット
2016/10/7
太陽光発電を設置して10年になる現場にチェックに行ってきました。 32枚搭載の太陽光発電は、4ストリングで8枚ずつの回路でした。 ↓の秘密兵 ...
-
-
太陽光発電設置後の発電チェック&メンテナンスがオススメ!
2016/10/3
太陽光発電を取り付けている家も増えてきましたが、設置後、定期的にメンテナンスをされていますか? 太陽光発電は、20年30年の発電能力があると ...
-
-
雪止めの対策もバッチリ!雪の季節でも売電金額でお小遣いが稼げます。
2016/9/16
こちらの現場は、22枚を搭載したので5.28kwの発電所となります。 午前中の光が、1階の屋根に影響するので少し離した状態で設置しました。 ...
-
-
駐車場の屋根を有効活用し電力発電!
2016/9/1
駐車場のリフォームを仰せつかりました。美しく土間を仕上げました。 やはり、屋根も欲しいとのことで駐車場に屋根を取り付けることに! 南に面した ...
-
-
太陽光発電も、お任せ下さい!
2015/9/2
これからの太陽光発電は、創って貯めて使う時代です!当社では、個人宅に限らず、投資用太陽光発電システムのご相談も承っております。お気軽にご相談下さい!
-
-
補助金をもらって設置した太陽光発電がついた家を売ってしまったら・・・
2013/6/4
ある日、当社代表 矢田の自宅に営業マンがやってきました。 なんと、「家を売ってほしい」と言うではありませんか。 売る気もなく、「○○○万円だ ...
-
-
築62年の古民家で太陽光発電を搭載しようと思ったら・・・
2013/5/29
戦後間もなく建てられた築62年の古民家で、太陽光発電のご契約を頂きました。 太陽光発電は屋根に設置しますので、まず屋根を整えなくてはなりませ ...
-
-
「いつ買うの?」「今でしょ!」(+・`ー'・)
2013/3/25
「もう少し待てば、性能の良い商品が・・」 「もう少し待てば、値段も安くなるから・・」 と、検討される方がたくさんいらっしゃることと思います。 ...